2016年2月21日日曜日

アマゾンでのお買い物で気を付けるべきポイント

アマゾンでのお買い物は安全?

誰もが一度ならずとも何度でも利用したことのあるアマゾン。近頃は参入する業者も増えてきてちょっぴり不安です。そこでアマゾンでのお買い物で気を付けるべき点をまとめてみました。

海外の出品者が増えてきた!

このところ中国からの出品者や中国にゆかりのある出品者の販売が増えてきています。はっきりいってその出品者が安全であるかどうかはわかりません。もし商品や情報漏えいに問題があった場合にどうするかよくお考えになられて納得できてから注文したほうがよいでしょう。

出品者が販売しアマゾンが発送する場合

この形式は出品者がアマゾンの倉庫に商品を預けて販売するパターンです。いかにもアマゾンが売っている商品であるかのように錯覚してしまいます。しかしいったん商品が届いてしまいますと返品等の連絡は出品者とやり取りしなければなりませんので、出品者の素性をあらかじめ調べておく必要があります。アマゾン倉庫に預けるタイプの販売でも中国の方の出品が目立っています。

偽物に注意しましょう

これはレビューを見ていると発売直後の商品でなければ確実にわかることです。

日本の出品者は大丈夫?

有名どころの出品者ならまあ連絡がつかないということはないでしょう。問題なのは中小の出品者です。トラブルが発生して卑猥に誹謗中傷されたというニュースがNHKで昔やっていましたね。つまり、もとから悪い出品者であるかどうかは見分けがつきませんので、できれば素性がわからない出品者は避けるに越したことはないでしょう。

通販に対する消費者の考え方のコツ

通販でお買い物するコツは、品物が手に入るかどうかではなく、通販では住所氏名やカード情報を渡してよいかどうかで決めましょう。

そうはいってもつい利用してしまうのですね。私も気を付けないといけません。