2016年11月22日火曜日

ハスクバーナかゼノアかおすすめのチェーンソーのメーカーについてどちらがいいか比較してみたよ!

ゼノアorハスクバーナおすすめのチェーンソーの比較

おすすめのチェーンソーの比較

日本で入手できる優れた二台メーカーゼノアとハスクバーナのチェーンソーを比べてみたいと思います。少々土地をお持ちの方は、自前で木を切る機会もあるかと思います。庭に適当に木を植えてみたけど、思いのほか良くなかった、大木になって爺になったら切るのがたいへんなので今のうちにやっておこう、こんなこともあると思います。

私も今年はゼノアかハスクバーナのチェーンソーを買おうと考えています。既に電気チェーンソーも持っているのですが、電気チェーンソーは馬力が弱くて、しかもモーターが焼けて電気バリカンで火が出たことがありますので電気系の庭の耕作道具はもう二度と買わないことに決めました。

ゼノアもハスクバーナのチェーンソーも日本のハスクバーナ・ゼノア株式会社(元の会社名は東京瓦斯電気工業でハスクバーナのグループに入った)が取り扱っています。元締めはハスクバーナという会社です。

2016年は12月22日までにいずれかのフラッグシップチェーンソーを買い専用はがきで応募すると、一点だけ品物が貰えるようです。

プレゼントの対象機種は543XP/543XPG、346XP、550XP/550XPG、560XP/560XPG、ゼノアGZ3950EZ/GZ3950H-EZ、ゼノアGZ4350EZ/GZ4350H-EZです。
  • ハスクバーナのプレゼント
    • ナノテックジャケット
    • コンビカン 5
    • チェーンソーボックス
  • ゼノアのプレゼント
    • フォレストジャケットPro
    • チャップス
全部ほしい!!!

ゼノアのチェーンソーとは?

ゼノアは日本の小松ゼノアという企業がスウェーデンのハスクバーナに買収されて2007年に株式会社ゼノアとなり、ハスクバーナ・ゼノア株式会社となりました。

わかりやすくいうと、京瓦斯電気工業→小松製作所に京瓦斯電気工業が吸収→小松ゼノア→ハスクバーナ・ゼノア株式会社

結構ややこしい歴史をたどっているのですね。インターネットにもっと詳しい歴史が書かれていますので、調べてみてください。単にチェーンソーの会社ではなく、日本史とも関連が深いです。

ゼノアは日本のコマツのチェーンソーだったのです。

ハスクバーナのチェーンソーとは?

ハスクバーナはスウェーデンのチェーンソーと芝刈り機のメーカーです。もとはマスケット銃(三銃士が使ってた銃)のメーカーでモーター産業を経てチェーンソーと芝刈り機を作るようになったそうです。自動車産業がうまくいかなかったので一部事業をBMWに買収されたみたいですね。コマツもハスクバーナーも境遇が似ています。

ではさっそく、チェーンソーのプレゼント機種(フラグシップモデル)を見ていきましょう。


このネットショップが安いようです。







さすがフラッグシップだけあって高価ですね。

家庭用のゼノア・ハスクバーナーチェーンソーのピックアップ

さすがの私にも、林業用のフラッグシップモデルのチェーンソーは買えませんので、お手頃価格の庶民の家庭用のチェーンソーのモデルを調べてみました。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
国内正規品!ハスクバーナ エンジンチェンソー 135e 35cm 135E-14RT
価格:26580円(税込、送料別) (2016/11/22時点)

ハスクバーナーで一番安いモデルです。樹齢20年程度の中くらいの木を切るならこれで十分ですね。排気量40.9cc。今、私の買い物かごに入っているチェーンソーです。しかし本体重量は4.6kgもありますので、ポチる気がしませんwちなみに現在人気でレビューの数が一番多いチェーンソーです。そして値段の割に排気量の高いエンジンを搭載したチェーンソーです。つまり、家庭用としては馬力が最高のエンジンチェーンソーです。ゲームの世界でいうと攻撃力に特化したチェーンソーとでもいいましょうかw

ゼノアの手ごろなエンジンチェーンソーです。何と本体重量が3.7kgもあるのです。女性や高齢者には厳しい重さですね。家庭用としては、よほど大きな木を切る際に必要なのでしょう。排気量は35.2 cm³。

こちらのゼノアのG2501Tはスーパーこがるというだけあって、本体重量2.6kgです。還暦くらいの爺にも何とか持てそうでも1本切るだけで疲れるでしょうねw排気量は25.4cm³。

排気量は35.2 cm³で本体重量は3.3kgです。家に置いておくならGZ3500TEZがいいかなぁ。おすすめのチェーンソーです。家庭用としては重さと馬力のバランスが最高のエンジンチェーンソーといえましょう。ほら、ゲームでも万能型のスペックのほうが優秀じゃないですか、アレと同じことがチェーンソーにもいえるのではないでしょうか。

もしかしたらチェーンソーと一緒に買うかもしれない物

チェーンソーを買っただけではチェーンソーは動きません。燃料とオイル、防護装備があってはじめてチェーンソーを使う条件が揃います。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
【ZENOAH/ゼノア】防音具【チェンソー用品/防護服/プロテクター】
価格:8208円(税込、送料別) (2016/11/22時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
ヘルメット 一式(蛍光色)
価格:11340円(税込、送料別) (2016/11/22時点)

その他のチェーンソー

アマゾンで気軽に買える安いチェーンソーを紹介します。
  日立工機 エンジンチェーンソー 排気量 32.2ml ガイドバー 350mm CS33EDTP(35)
排気量は32.2mlでなかなか良くて2万1千円台です!!!本体重量3.4kgで軽いほうでしょう。私も日立のチェーンソーを買おうかな。ゼノアは高すぎますよね。最安値のチェーンソーの中では一番おすすめのチェーンソーといえましょう。

リョービ(RYOBI) エンジンチェンソー ES-3035
リョービのチェーンソーも2万1千円台です。しかし排気量が30.1Lで馬力が劣ります。

高儀 EARTH MAN エンジンチェーンソー 350mm CSE-140E
なんと1万4千円台のエンジンチェーンソーです。大丈夫かな。壊れたらそれまでの使い捨てエンジンチェーンソーですね。
  マキタ エンジンチェーンソー 350mm 30.1mL MEA3110TM
マキタの2万円台のチェーンソーです。日立と比べると、少々馬力が劣りますね。アマゾンでは日立あたりが一番おすすめのような気がします。

アマゾンで買えるチェーンソープロテクター

アマゾンで気軽に買える、チェーンソー周辺用品を紹介したいと思います。
チャップス チェンソー保護ズボン DT2348
不意の事故から脚部を守る保護ずぼんです。枝が刺さったら痛いどころじゃないですね。

ハスクバーナー プロ フォレスト ヘルメット システム 一式
頭部と耳を保護するヘルメットです。防音ヘッドホンは絶対必要そうです。

日立工機 エンジン工具用防振手袋 Lサイズ
病気予防のための防振手袋です。エンジンチェーンソーは手の神経を悪くするようです。

アマゾンにはあまり本格的なプロテクターは売られていないみたいですね。私がおすすめするチェーンソーは・・・日立CS33EDTP>ハクスバーナ135e>ゼノアGZ3500T-EZの順になるでしょうか。説明がよかったらリンクからお買い物していってくださいね!みなさんにお買い物をしていただくために詳しくご説明しましたのでw