2016年1月5日火曜日

小石原焼

福岡県小石原焼

福岡県博多といえばモツ鍋。もつ鍋といえば器。放射状に刻まれた器の模様は福岡県の小石原焼きの特徴です。
小石原焼きは安価で普段使いの器で人気が広まっています。
福岡県東峰村の小石原地区は江戸時代から続く小石原焼きの産地でおよそ五十軒の窯元が並びます。太田さんが作る放射状の模様は東京でも大人気。
太田哲三さんの飛びカンナ作品。太田さんは毎月800もの器を窯で焼いているそうです。森山さんは2割の軽量化を目指し、新しい器を作りました。