2017年5月19日金曜日

お風呂におすすめのラジオとテレビを探してみた!

家のお風呂が暇すぎて長湯できないのでラジオとテレビを探してみた

お風呂ラジオが欲しい!
みなさんはお風呂の湯船に浸かっている時に何をしていますか?ただじーっとニ十分も無我の境地になり我慢できますか?私はできません。私は五分も湯船に浸かっていると暇になってきて湯船から出てしまいたくなります。ところがこれが銭湯や温泉となると十分くらいは湯船に浸かって、合計ニ十分~三十分くらいは長湯することができるのです。さすがに一時間は心臓に悪いですからできないとしても、ニ十分くらいお風呂の湯船に浸かっていると翌日の体調が良くなって体も脳もスッキリして副交感神経も整っています。そこで銭湯や温泉に入浴するのと同じ効果を自宅のお風呂でも得られないかと考えたところ、長湯するにはラジオかテレビが一番リラックス効果もある暇つぶしになるのではないかと思いつきました。

ではさっそくアマゾンショッピングで防水ラジオと防水テレビを調べてみたところ、良いものがありましたよ!

お風呂でおすすめの防水ラジオ

Audio Comm 豊作ラジオDX RAD-F439N お風呂に使える防水ラジオ

このオーム電機のAudio Comm 豊作ラジオDX RAD-F439Nは生活防水レベルがIPX4(水の飛まつに対して保護する)となっており、お風呂でも使えるらしいです。さすがに浸水には耐えられそうにありませんが、水濡れに十分注意していればお風呂でラジオを聴くことができます。おまけに価格は二千円ちょっとというお手軽さ。普段はラジオをまったく聴かない私です。こんな防水ラジオがあればたまにはFMを聴いてみようかと思いますね。ちなみにAMラジオは自分の車のラジオでさえも全然聞えないので・・・まったくリスニングすることはありません。AMラジオってなんで聞こえないのに放送続けてるのでしょうね。


防水ラジオはアマゾンで買えますよ!

お風呂におすすめの防水テレビ

さて、お次は防水テレビです。防水のお風呂テレビはラジオの10倍の値段がします!つまり二万円台です。

パナソニック 10V型 ポータブル液晶テレビ 防水タイプ プライベート・ビエラ ホワイト UN-10E6-W

このパナソニックの防水テレビは無線を液晶テレビまで飛ばしてテレビを視聴しようというものです。自宅にBSがあればBSを見ることもできます。たぶんNHKはポータブルテレビを追加すると受信料を払わなければいけないとたかりに来るのでこのテレビはあまりおすすめはしませんけどNHKさえ見なければ十分役に立つお風呂テレビだと思います。

パナソニック 10V型 ポータブル液晶テレビ 防水タイプ プライベート・ビエラ ホワイト UN-10E6-W

このビエラの親機の黒い機械の裏面に丸いテレビアンテナを接続する端子があります。HDMIと録画用のHDD端子(USBポート)もあります。このお風呂用ビエラの特筆すべきところは自宅の無線lanを中継器にできるところです。ですから無線lanが届く範囲であればテレビを視聴することが可能です。



お風呂ラジオかお風呂テレビ、どちらか悩んだら高いほうを選べば後悔も少ないと思います。スマホをジップロックに入れるという方法もありますけど防水袋の欠陥や結露も考えられますのでやっぱりお風呂には防水のラジオかテレビを買った方がよいと思います♪