2017年5月26日金曜日

給食のかみかみ大豆(豆粒ころころ)をレシピを参考に作ってみた

給食の懐かしいかみかみ大豆を再現してみた

かみかみ大豆 豆つぶころころ大豆

目次

みなさんは「かみかみ豆(かみかみ大豆)」をご存知でしょうか?私は小学校の頃の学校給食でたまに「かみかみ豆(かみかみ大豆)」がおやつとして出てきました。給食当番の同級生がアルミ製の大きな鍋に入れられたかみかみ豆をレードルで掬ってトレイの丸いくぼみに入れてくれました。私はクラスの同級生に人気が無く好かれていなかったので、いつも給食のかみかみ豆を貰える量が少なくて飢えた思いをしてきました。かみかみ豆は私の大好物でして、給食用のコップに入れて家に持って帰って大事に食べていました。あれから何十年か経ってもかみかみ豆のことは忘れられません。何度か同じ物を作れないかと家で料理をしましたが、油や醤油を使うレシピは大豆がサクサクになってしまいまったくの別物になってしまいました。今回は何とかみかみ豆の正体がわかった!のでレシピをもとに再挑戦してみることにしました。

かみかみ豆は豆粒ころころという名前で現在販売されている!

豆粒ころころ大豆のパッケージ

ある日、あるお店でお菓子を探していたら何とあの給食で食べたかみかみ豆とまったく同じ物が売られていました。速攻でかみかみ豆を買い求めて、後日大人買いをしました(笑)この給食のかみかみ豆は現在「豆つぶころころ大豆」という商品名で売られています!黒豆の豆粒ころころも隣にありました。思わず両方買ってしまいました(笑)

豆粒ころころ黒豆のパッケージ

なんと黒豆バージョンも!さっそくまめつぶころころ黒豆バージョンを2袋も大人買い!

まめつぶころころ大豆の成分表示

かみかみ大豆のレシピを再現するために「豆つぶころころ大豆」のパッケージの裏面を見て炭水化物の割合を推測することにしました。
豆つぶころころ大豆の成分表示 カロリーと炭水化物

豆つぶころころ大豆のカロリーは30gで140kcalあり、タンパク質は8.3g、炭水化物は17.6gそして食塩相当量は0.5gありました。おおむね大豆100gで砂糖の量は50gほどではないかと推測します。想ったよりも炭水化物の量が多かったですが食べてみるとやっぱり「あの味」でした。全国の給食のかみかみ大豆が三重県にある株式会社サッポロ巻本舗で造られているのかどうかはわかりませんが、ここの会社が作っている豆つぶころころ大豆という商品はまさに給食のかみかみ大豆の味と同じでした。

かみかみ大豆をレシピを参考に作ってみた!

かみかみ大豆をレシピを参考に自作

では自宅でかみかみ大豆を作ってみましょう。私は大豆100gに対し砂糖の量は70gと塩は小さじ4分の1ほど使いました。まずテフロンのフライパンに洗った豆と水2カップと砂糖と塩を入れて煮てみました。すると、豆の水の含みが悪くて豆の内部まで味がしみ込みませんでした。さらに煮詰めていくと豆の表面だけが白い砂糖で覆われてしまい、さっそく失敗しましたので再び水を追加して煮ました。煮ること2時間以上・・・ちっとも大豆が柔らかくなりません。もう疲れて来たので湯に浸した豆を冷蔵庫に入れて一晩寝かせることにしました。次の日、再びフライパンを火にかけ豆を煮込むこと数分。大豆は砂糖水を含んでひとまわり大きくなっていました。面倒になってきたので水が蒸発したら火をとめて電子レンジで3分くらい加熱しました。すると表面の皮だけがべとべとしつつもパリパリに乾いてかみかみ大豆の半乾きを再現することができませんでした。どうやらじっくりと乾燥させて作らないとあのジャーキー感は出ないのではないかと思いました。

反省とレシピのコツ

給食のかみかみ大豆のレシピを再現するためには、どうやら圧力鍋を使ったほうがよいことがわかりました。フライパンでするなら一晩は砂糖水に給水させたほうがよいでしょう。最後のレンジでチンのレシピは私の場合、うまくいきませんでしたのでオーブンか食品乾燥機でじっくりと乾かしたほうがよいとわかりました。醤油は不要です。

豆つぶころころ大豆(かみかみ大豆)

自作のかみかみ大豆と豆つぶころころ大豆を食べ比べてみました。砂糖の割合は似たような感じでしたがちょっと多すぎたような気がします。こんなに作るのに時間がかかるなら、もっと大量に作っておいてジップロックで保存してみてもいいかもしれませんね。

かみかみ大豆(豆つぶころころ)の通販があった!

もしやと思いアマゾンで「豆つぶころころ」と検索してみるとありました!!!早速ほしい物リストに追加しました。楽天では豆つぶころころは現時点で売られていませんでした。カロリーを見てみると1袋あたりコンビニのおにぎり半分くらいの炭水化物がありますので決してヘルシーな食べ物ではありませんので糖尿病の人は食べるのを控えるかご飯のかわりにしたほうがよいと思います。やはりここは是非かみかみ大豆を自宅で作って再現してみようという気持ちが強まりました。
豆つぶころころの価格は1袋100円と消費税です。
黒豆も1袋100円と消費税です。

2017年5月19日金曜日

2017年父の日ギフトにおすすめのプレゼントはこれだ!

   

2017年の父の日は6月18日です。プレゼントを買おう!

父の日におすすめのギフト

もうすぐ父の日です。今年の父の日は6月18日の日曜日です。それなりの安定した職業に就いているお父さんはお休みの日です。もちろん貧しい人もそれなりにいますけど、貧乏父さんを馬鹿にしちゃいけません。この日だけは大嫌いな?お父さんの苦労をねぎらってあげましょう。

父の日、何のプレゼントをあげればいいの?

みなさんは父の日にプレゼントをあげたことはありますか?私は恥ずかしながら、幼児の時以外では一度もありません。そもそも母の日、父の日という習慣は私の家にはまったくありませんでした。私の父母も父の日母の日に何かギフトを買っていたかというと、祖父母が亡くなるまで一度もありませんでした。それが悪いかというと別に悪くはないし、愛情が減ったかというとそうでもないし、でも父母の父母は愛され度が少ない人はなぜか短命であったように思います。なので父の日に何かプレゼントをあげるその行動こそが親を大事にすることに繋がると思うので、やっぱり父の日のプレゼントは親に長生きしてもらおうと思うと必要であると思います。

まずはお小遣いのない未成年のお子様やおぼっちゃまお嬢様向けに、父の日に何をあげればよいかという昔からの慣習をご紹介したいと思います。父の日のプレゼントで嬉しい物は、ズバリ似顔絵です!どんなに下手くそでもいいので画用紙に大きく描かれたお父さんの絵ほど高価な物にまさるプレゼントはありません。ほかには肩もみも父の日のごほうこう(奉公)として定番です。これが昔ながらの、貧しい時代の父の日ギフトです。

成人してからの父の日のプレゼントといえば、ネクタイやハンカチが昔からの定番です。働いているお父さん限定ですけどね。

お父さんが無職の場合の父の日のプレゼントでおすすめのものといえば・・・服よりも食べ物やクッション、農具や趣味の道具など普段のおうち生活を満喫できるギフトがおすすめです。

介護が必要なお父さんにおすすめの父の日ギフト

お父さんも年をとると手足が弱ってベッドから起き上がったり地面から立ち上がることに苦労します。もちろんお母さんもです。高齢のお父さんにおすすめのギフトは家のリフォームです。家を暖かくする家電や内装、転倒を予防する手すりやリフォームが父の日ギフトとしておすすめです。介護認定を受けている人は申請すれば何割か補助金が出ますので事前に調べて買いましょうね。


介護シューズあゆみのダブルマジックは、高齢の父の日におすすめのプレゼントです。履きつぶした靴もいいけど、お出かけにはやっぱり新しい靴を履いてみたいものです。この靴には補助金は出ませんので、補助金の心配をすることなしに実費で購入することができます。


次におすすめなのがビタミンDです。いつまでも脳を健やかにするにはビタミンDの血中濃度が30mlくらいは必要です。たけしの家庭の医学によると、ビタミンDの血中濃度が低い人ほど歴代の総理大臣の名前を写真を見て言えなかったそうです。ビタミンDは鮭にとりわけ多く含まれているので鮭のプレゼントもおすすめです。ビタミンDの摂取量が少なく認知症になると脳の中が空っぽになっているのです。これには私もびっくりしました。物覚えの悪い私の頭の中もスカスカかな?私もビタミンDを摂らなきゃ!


そういうことで、鮭のプレゼントも父の日におすすめです!!!

父の日に最高のギフトはこれだ!

みなさんのお父さんはどんな人ですか?ヤサシイですか?意地悪ですか?怒鳴りますか?お母さんに暴力を振るいますか?犯罪者ですか?この世のどんなタイプのお父さんが最も喜ぶプレゼントについて考えてみました。まずはあなた自身が早寝早起きできること。勉強やスポーツに励める人。安定した職業に就いていること。家庭を築いて子孫を残していること。健康管理も自分で自立してできること。自分の心も自分で自立して管理できること。これ以上の父の日プレゼントはないでしょう。立派になったあなたを見れば、お父さんも満足です。なかなかすべてを満たしている人はいませんけどね。せめて毎日の努力だけは怠らないようにしましょう。

   

ZenFone 3 Maxを三か月使った感想!

   

ZenFone 3 Maxを3か月使ったレビュー

ZenFone 3 Maxレビュー
ASUSのスマートフォンZenFone 3 Maxを使って三か月が経ちましたので再びレビューしてみたいと思います。契約している業者は楽天モバイルの3ギガバイトのコースで月額料金は1080円で電話無しのSMSありです。使用場所は屋外の建物の中で毎日の使用時間はおよそ30分で使用目的は調べものがメインです。基本的な使用はバッテリーの容量は4100mAh、CPUの処理速度はクアッドコアの1.25kHz、メモリ2GBで液晶画面は5.2インチのIPS液晶です。このZenFone 3 Max、処理速度を除けば使いやすいUI(ユーザーインターフェース)となっています。ですので少々不器用な人でも使いやすいです!!!
ZenFone 3 Max ASUS

何が使いやすいかというと、ホーム画面が見やすく、すぐにChromeで検索できるのです。
指紋認証も採用していますが、私は家族とこの機種を共用しているので無認証で認証が必要なサービス、例えばネット通販などは共通のメモ帳であるOne Note以外は一切利用していません。さすがにマイクロソフトのメモ帳であるOne Noteは私の生活には必須で外出先でアイデアやすること、買い物する品物を思い浮かべた時に記録して仕事用の端末と共有しています。

よく使うアプリ

ZenFone 3 Maxで一番よく使っているアプリは言うまでもなくメインブラウザのChromeです。単語の意味を調べることがほとんどです。時々セブンイレブンの今週の新商品をチェックして買いに行ったり、ユニクロで期間限定値下げ商品で欲しい物があるかどうかを見ています。専門用語だけでなく、体調やメンタル、栄養を管理する技術が書かれた健康に関するページも困ったときに見ています。

二番目によく使うアプリはバッテリーの容量を確認するアプリAccuBattery(Google Play AccuBateryへのリンク)です。このアプリは広告も出ないので何で儲けているのかわかりませんが、デザインも好感度が高くて気に入ってます。開発元はオランダのロッテルダムにあるそうなので、情報を売ってるのかもしれませんが、日本とはあまり関係ない国なので情報が洩れてもやや安心!?

三番目によく使うアプリはマイクロソフトのOneNoteです(Google PlayのOneNoteへのリンク)。OneNoteは先ほども書きましたように、メモを他の端末と共有できます。iPhoneでもワンノートが使えます。世界で最も有名なOS Windowsを販売しているMicrosoftなのでセキュリティは気になるところですが、Google Keepというメモアプリといい勝負です(Google PlayのGoogle Keepへのリンク)。地図をメモする場合はGoogle Keepのほうがよさそうですね。どちらにせよ、これらのアプリはクラウドでサーバー上にデータが残るので内容を盗み見られる可能性がありますので間違ってもパスワードとか個人情報、機密などの大事なことはメモしないようにしましょうね!私はワンノートに何をメモしているかというと、毎日の買い物リストや持ち物リストです。頼まれていた物を持って行くときにうっかり忘れないようにメモしています。ブログのアイデアを思い付いたときにも忘れないようにOneNoteに記録しています。OneNoteはページ数が多くなると使いづらくなりますのであくまで卓上の破り捨てメモや付箋と同じような使い方をしています。

以上がZenoFone 3 Maxで最もよく使うアプリでした。

あまり使わないアプリ

インストールしてもほとんど使わないアプリがあります。それは契約しているSMSというショートメッセージで一通送るたびに有料になるサービスです。SMSはAuやドコモでは登録した家族同士は無料なのですが、楽天モバイルから他社にSMSを送ると有料になってしまうのでまったく使っていません。そして通話アプリのバイバーというサービスもプリペイドをクレジットカードで買わないと電話できず050が無料の範囲は楽天モバイルだけらしいので、まったくもって使えないアプリでセキュリティも懸念しています。

上記の事がありますので、携帯電話と二台持ち・・・いえ、iPadも入れると三台持ちです。

Google Playからダウンロードしたアプリでは松岡修造の名言というアプリも使ってみました。一筆書きゲームなどの脳トレアプリもいくつかインストールしていますがほとんど使っていません。ユニクロのアプリも滅多に使いませんけどインストールしました。楽天アプリもインストールしたけど全く使っていません。

ASUSのプリインストールアプリもほとんど使っていません。

月額1080円の格安スマホで満足!

ZenFone 3 Maxは大手キャリアの機種と比べると動作が遅いです。フリック入力しても押した瞬間ではなく、ずれて入力されますのでスマホのプロには使い難い機種だと言えます。私はまったくの素人ですので入力もゆっくりと短い単語しか入れていないので値段なりに満足しています。オンラインゲームもやらないしこの端末では指紋認証をしておらず家族との共用でセキュリティが低くて不安なので買い物は一切やってません。値段なりの使い方をしていますので毎月本一冊分の情報を得ていると思えば満足しています。写真機能も画質が劣るので使っていません。私の家族は大手キャリアでデータ通信に三千円払って1GBのコースを使っています。そのことを思えば、格安スマホは調べものだけをする端末としてはかなりお得だといえましょう。
ZenFone 3 Maxはアマゾンでもお安く買えますよ!    

お風呂におすすめのラジオとテレビを探してみた!

   

家のお風呂が暇すぎて長湯できないのでラジオとテレビを探してみた

お風呂ラジオが欲しい!
みなさんはお風呂の湯船に浸かっている時に何をしていますか?ただじーっとニ十分も無我の境地になり我慢できますか?私はできません。私は五分も湯船に浸かっていると暇になってきて湯船から出てしまいたくなります。ところがこれが銭湯や温泉となると十分くらいは湯船に浸かって、合計ニ十分~三十分くらいは長湯することができるのです。さすがに一時間は心臓に悪いですからできないとしても、ニ十分くらいお風呂の湯船に浸かっていると翌日の体調が良くなって体も脳もスッキリして副交感神経も整っています。そこで銭湯や温泉に入浴するのと同じ効果を自宅のお風呂でも得られないかと考えたところ、長湯するにはラジオかテレビが一番リラックス効果もある暇つぶしになるのではないかと思いつきました。

ではさっそくアマゾンショッピングで防水ラジオと防水テレビを調べてみたところ、良いものがありましたよ!

お風呂でおすすめの防水ラジオ

Audio Comm 豊作ラジオDX RAD-F439N お風呂に使える防水ラジオ

このオーム電機のAudio Comm 豊作ラジオDX RAD-F439Nは生活防水レベルがIPX4(水の飛まつに対して保護する)となっており、お風呂でも使えるらしいです。さすがに浸水には耐えられそうにありませんが、水濡れに十分注意していればお風呂でラジオを聴くことができます。おまけに価格は二千円ちょっとというお手軽さ。普段はラジオをまったく聴かない私です。こんな防水ラジオがあればたまにはFMを聴いてみようかと思いますね。ちなみにAMラジオは自分の車のラジオでさえも全然聞えないので・・・まったくリスニングすることはありません。AMラジオってなんで聞こえないのに放送続けてるのでしょうね。


防水ラジオはアマゾンで買えますよ!

お風呂におすすめの防水テレビ

さて、お次は防水テレビです。防水のお風呂テレビはラジオの10倍の値段がします!つまり二万円台です。

パナソニック 10V型 ポータブル液晶テレビ 防水タイプ プライベート・ビエラ ホワイト UN-10E6-W

このパナソニックの防水テレビは無線を液晶テレビまで飛ばしてテレビを視聴しようというものです。自宅にBSがあればBSを見ることもできます。たぶんNHKはポータブルテレビを追加すると受信料を払わなければいけないとたかりに来るのでこのテレビはあまりおすすめはしませんけどNHKさえ見なければ十分役に立つお風呂テレビだと思います。

パナソニック 10V型 ポータブル液晶テレビ 防水タイプ プライベート・ビエラ ホワイト UN-10E6-W

このビエラの親機の黒い機械の裏面に丸いテレビアンテナを接続する端子があります。HDMIと録画用のHDD端子(USBポート)もあります。このお風呂用ビエラの特筆すべきところは自宅の無線lanを中継器にできるところです。ですから無線lanが届く範囲であればテレビを視聴することが可能です。



お風呂ラジオかお風呂テレビ、どちらか悩んだら高いほうを選べば後悔も少ないと思います。スマホをジップロックに入れるという方法もありますけど防水袋の欠陥や結露も考えられますのでやっぱりお風呂には防水のラジオかテレビを買った方がよいと思います♪