2015年12月14日月曜日

2015年に買ってよかったものは、カメラ!ニコンD5500

ニコンD5500を買ったよ!

こんにちは。年の瀬となりもうすぐ2016年ですね。
時間が過ぎると家族もみんな老けて不安になってくるこの頃です。
そんな心配事を忘れるには趣味に没頭するのが一番です!
趣味にもいろいろありますが、長く続けられる趣味を選びたいですね。
スポーツは一時的には没頭できても病気をきっかけに遠ざかってしまったり、
長いこと運動できないことがあります。
そこでおすすめなのがカメラを趣味にすることです。
カメラなら部屋の中でも日々の行動の範囲内で撮影を楽しむことができます。
私も先日一眼レフカメラを買いました。

ニコンのD5500です。
ニコンのD5500は初心者用の一眼レフカメラといっても、ハイアマチュアでも十分活躍できるカメラです。
何がいいかというと、今流行のミラーレスデジタルカメラよりも暗いところでの撮影ができるということです。
つまり、部屋の中でも割と撮影しやすいカメラなんです。
CanonのKissX8iなどと比較しても暗い所での撮影水準は上です。
そして、なんといってもこのカメラは軽いのが特徴です。
軽いということは持つことが面倒にならないということです。
レンズも非常によいレンズがありますのでとてもおすすめです。
もう少しお金に余裕のあるかたはキャノンの5DMarkシリーズがおすすめです。

2015年12月12日土曜日

年末の大掃除に活躍した道具!

   

年末の大掃除で活躍した道具

こんにちは!大晦日が近づいてお掃除したくなってきました!日ごろは掃除機しか使っていないのですが、過去の日記でクイックルワイパーの素晴らしさをご報告いたしました。
このクイックルワイパー、前回はフローリングをウェットシートで掃除して驚くべき成果を上げましたので、今回はドライシートを使ってみました。
2015年12月の時点でドライシートは40枚入りで500円程度とお手頃です。

ためしに部屋の木の壁の1部屋分をドライシート拭いてみました。
結果は、ウェットシートと同じくシートが前回同様にとても汚いことになり大満足。
ホコリには病原菌が付いているとのことで、きれいにできてうれしいです。

これからほかの部屋も掃除したいので、追加で買いに行ってきます!

ちなみにシートは両面使えると書いてありますが、私はワイパー本体を汚したくありませんので(洗う手間が増えるのが嫌なんで)片面だけの使用にしています。


クイックルワイパー フロア用掃除道具 本体+2種類シートセット
この本体にシートを装着するだけで使えます。

家のガラス面をおおざっぱに拭きたいときにも役に立っています。片面しか紙使ってないので本体はきれいです。とても汚いところは20枚100円程度のフローリングシートでまず清掃することにして、クイックルワイパーのシートは仕上げ用に使うことにしています。

たくさんホコリが付いているところは掃除機の棚ノズルを使って清掃しています。
今はこのブラシは売ってないみたいなんですが、ブラシに自在ホースがくっついたタイプで便利です。

ぼくちゃん大満足です。    

2015年12月10日木曜日

日本アマゾンの不可解な価格設定

   

アマゾンで買い物をするとあることに気が付いた!

みなさんはアマゾンで買い物をしたことがありますか?私は年に数回、多いときで毎月利用することがあります。荷物を受け取るために家にいなければいけないことが面倒で、あまり買い物をしないように心掛けているのですが、アマゾンには地域の販売店にない商品や地域のお店よりも格安で販売していることが品物によってはよくあるので、ある程度ほしいものが集まるまでショッピングカードに入れっぱなしにしておくことが多いです。

ショッピングカートに長く入れておくと・・・?

私は高額な家電製品を年に数回はアマゾンで買い物しますので、価格には敏感です。アマゾンの価格の変動を見ていると、買う側としては腹立たしいほど定期的に値上る波があることに気が付きます。

600円のものが900円に!?50%アップ(笑)

小さな小物ほど大きく価格が上昇するようです。せっかく買い物カートに入れて買おうと思っているのに、次の日や何日か後にショッピングカードを見ていると、必ずといっていいほどべらぼうに価格が高くなっています。2年ほどこの商品をショッピングカートに入れておいたので、観察した限り、在庫の有無とは関係がないようです。

1600円のものが1800円にアップ!10%以上アップ(笑)

今まさに買おうとしているものが、1割以上値上がっているではありませんか。腹が立つとは思いませんか?買おうとしているものがいきなり価格がアップするなんて、あり得ません。値引きならわかりますが、定価の商品がさらに値上がりする意味がわかりません。世の中の物価指数も上がってないのに景気の動向とはなんの関連もなく、ただ単に儲けるために大きく値が上がるのです。

7万円のものが7万6千円に(苦笑)

そりゃないでしょう。値幅としては600円→900円よりはるかに小さいですが、金額は、正社員なら半日働いた額、アルバイトなら一日働いた額、無職なら一週間分の食費に相当します。どれほどつらい値上げか、庶民にとってはつらいところでしょう。もう買うのあきらめた!と思いませんか?私なら別の店で買うレベルです。

ではいつもとの価格に戻るの?

こればかりはわかりませんが、小物類のほうが周期的にバカみたいな値上げともとの価格に戻るの上下を繰り返しているように思います。かきいれどきはなかなか下がらないようで、消費者の足もとを見て舐めているような印象を受けます。機械的に上下させているのか、それとも人が意図的に世の中の雰囲気を見て価格を上げているのか、何としてでも商品から送料を回収すべくやっているのかはわかりませんが、この値上げは消費者にとっては大損です。
   

2015年12月3日木曜日

年越しにマストなアイテム特集

   

年越しにおすすめのモノ特集

こんにちは。寒くなりましたがご機嫌いかがでしょうか?
もうすぐお正月ですね。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
お正月といえばおせち料理。
それは楽しいほうのお正月ですね。
年越しといえば年越しそば。
おそばも楽しいですね。
年末といえば大掃除・・・
大掃除は一気にやらず、こつこつとするのがポイントです。
さて、今回は年越しにおすすめのモノをいくつか紹介したいと思います。

年越しにはカニだ!


年越しに何かおいしいものが食べたいな!そんなみなさんにおすすめなのが、毛ガニです!(^^)!これは絶品、ぜひとも食べていただきたいですね。もちろん年越し前に食べてもいいですヨ!山陰の松葉ガニもおすすめです!

年越し掃除だ!

大掃除にはコレ!マキタのコードレスクリーナーもいいですが、実は日立のコードレスクリーナーのほうがよく吸い込みます。日ごろは面倒だと思う場所も、有線掃除機では掃除しずらい場所も、天井にもおすすめです!

年末年始を楽しく過ごすマストアイテムはこれ!

え、これモノじゃない!? そーなんです、年末年始のおすすめは温泉の日帰りプラン^^ 忙しくても、お料理の用意が面倒でも一日くらいなら何とかなる、そしてほっこり温まっちゃおう。
日帰りプランは2千円からある旅館やホテルもあるのでおすすめです(^^♪
楽天トラベルへれっつらゴー!(^^)!    

幼児・赤ちゃんへのおすすめクリスマスプレゼントはこれだっ☆

   

おすすめのクリスマスプレゼント お子様編

もうすぐクリスマス!クリスマスといえばごちそうとプレゼント。そして世界を支配している宗教である神様のようなキリスト誕生のお祝いの日です。宗教が違っても日本ではキリストの誕生を祝うお祭りの日です。日本人でも心の中の1%くらいは無意識にキリスト教を慕っているのですね。
本日おすすめしますのは、赤ちゃまのニット帽です。首もとも暖かそうですね。お部屋で着て遊びまわってる様子を眺めているのもかわいいですね。

色は全部で五色ございます。

かわいい!!!

お散歩をしていると通りすがりの人々にそう思われそうですね。

これはおすすめです。

今年のクリスマスプレゼントにいかがですか?